SSブログ

宇治へ 宇治上神社 [観光スポット(京都)]

IMG_2588.JPG

 宇治を歩いていたときに、店先に咲いていた蓮の花です。

 白い花びらの先が、ちょっとだけピンク色になっています。


 京都駅から奈良線に乗って宇治の方に向かいました。

 宇治駅で降りて、宇治橋のほうに歩いていきます。

IMG_2550.JPG

 初めて架けられたのは、646年(大化2年)で、日本最古の橋と言われています。

 宇治川にかかっていて、現在の橋は1996年に架け替えられたものです。

 紫式部の「源氏物語」の最後の十帖は、この宇治川が舞台になっていて宇治十帖と呼ばれています。

 宇治茶と源氏物語の町です。

 宇治橋を渡り、宇治上神社のほうに歩いていきました。

 蓮の花をあちこちで見かけます。

IMG_2555.JPG

IMG_2556.JPG

 道も、「さわらびの道」と名前がついていて、源氏物語散策の道になっています。

IMG_2557.JPG

 静かな通りで、風情もあります。

 宇治上神社です。

IMG_2558.JPG

 世界遺産に「 古都京都の文化財」の構成資産の一つとして登録されています。

IMG_2562.JPG

 中の敷地も大きくなくて、こじんまりした神社になっています。

 拝殿です。

IMG_2563.JPG

 鎌倉時代前期の建立で、寝殿造風で、国宝にも指定されています。

 屋根の曲線も美しいです。

IMG_2564.JPG

IMG_2568.JPG

 拝殿の奥に本殿があります。

IMG_2567.JPG

 平安時代後期の建立で、神社建築では現存最古となっているようです。

 時代を感じ、建物の重厚感もあります。

 この境内には、桐原水と言われる湧き水があります。

IMG_2565.JPG

 宇治七名水の一つで、茶に必要な名水が七つあったようですが、現存するのは、ここの

 桐原水のみになっています。

 拝殿の前には、清めの砂も盛られています。

IMG_2569.JPG

 ここでは、かわいい兎のおみくじをひくことができます。 

IMG_2571.JPG

 私たちもうさぎを選んで、手に取ると、下のほうからおみくじを取りだすことができます。

 幸運にも、大吉でした。

IMG_0276.JPG

 大事におみくじをまた入れて、今は、家の飾り棚に飾っています。

 
 門のところには、「離宮いろは」の紅葉と呼ばれるモミジの木があります。

IMG_2572.JPG

IMG_2573.JPG

 秋には、黄色から紅色に変わっていく様も美しいでしょうね。

 この宇治上神社は、文化財としての価値の高いところですが、

 人もあまり混んでおらず、静かで落ち着いた佇まいで、なかなかいいところだなと思うことです。

 
 上宇治神社から、宇治川のほうに出ました。

 朝霧橋です。

IMG_2577.JPG

 源氏物語の宇治十帖モニュメントが見えると思います。

 物語に出てくる、男性が匂宮で女性が浮舟の二人のモニュメントです。

 小舟の上で愛を語り合う場面がモチーフになっているようです。

IMG_2576.JPG

 ヒカルゲンジの名前の椿もあるようです。

IMG_2578.JPG

 源氏物語を彷彿させるものたちとの嬉しい出会いでした。


 この朱塗りの朝霧橋を渡っていきます。

IMG_2583.JPG

 いよいよ、10円玉にものっている、「平等院鳳凰堂」に向かいます。

 ここ宇治に向かった一番の目的地です。

IMG_2585.JPG

 木々で見づらいかもしれませんが、真ん中あたりに少し見える建物です。

 次回に、平等院鳳凰堂を載せたいと思います。


 
 






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。