SSブログ

建仁寺 [観光スポット(京都)]

IMG_0203.JPG

 昨年買った苔玉のねむの木に、また花が咲きました。

IMG_0206.JPG

 やさしくふんわりとした羽毛のような花

 普通は高いところで咲くので、花の香りってわかりませんが、

 花が開くと、ジャスミンの香りをほのかにしたような、いい香りがします。

 蕾がまだいっぱいあるので、しばらくは次々に咲く花を楽しめそうです。

IMG_0208.JPG


 京都の続きです。

 前記事の、花見小路通りの先には、建仁寺があります。

IMG_2387.JPG

IMG_2389.JPG

 京都最古の禅寺である建仁寺

 鎌倉時代の建仁2年(1202年)に開かれた寺で、寺名はこの年号から名づけられています。

 ここでの受けつけ場所で、「お写真はご自由にどうぞ」との嬉しいお言葉。

 お庭はいいけど、建造物の中は禁止されているところも多いので、ちょっとびっくりしました。

 最初、目に飛び込んできたのは、「風神雷神図屏風」

IMG_2390.JPG

 俵屋宗達の最高傑作ともいわれています。全面に金箔を押し、描かれた風神、雷神

 見ごたえあります。

 建仁寺蔵ですが、京都博物館に寄託されています。通常は高性能デジタル複製の展示です。

IMG_2393.JPG


 雲龍図

IMG_2398.JPG

IMG_2399.JPG

 海北友松によって桃山時代に描かれた襖絵です。

IMG_2401.JPG

 竹林七賢図

IMG_2406.JPG


IMG_2407.JPG


 襖いっぱいに描かれた、素晴らしい作品たちに、しばらく見入ってしまいます。


IMG_2413.JPG

 またお庭がどれもが素晴らしいです。

IMG_2396.JPG


 

IMG_2403.JPG

 方丈の前庭  白砂に緑苔と巨岩を排した「大雄苑」と称されるお庭です。

IMG_2432.JPG

 縁に座ってしばらく眺めていたいお庭です。

IMG_2430.JPG


 緑の木々たちに囲まれた落ち着くお庭です。

IMG_2417.JPG

 


 潮音庭と言われる禅庭

IMG_2419.JPG

 お庭の手入れの作業されている方々も映り込んでしまいました。

 この方々の努力にもよって、このようにいつも美しい庭園に保たれているのですね。

 感謝の思いもします。

IMG_2427.JPG

IMG_2426.JPG

 周りに紅葉が配置された美しい庭

 四方正面の、廊下のどの方面から見ても、美しい造りです。

 時間が許されるなら、ここにしばし座って、ゆっくり過ごしたい素敵なお庭です。

 
IMG_2418.JPG

IMG_2421.JPG

IMG_2424.JPG

 

 法堂では、「双竜図」を天井にみることができます。

IMG_2434.JPG

 平成14年(2002年)に創建800年を記念して描かれた、小泉淳作筆の双龍図です。

IMG_2438.JPG

 天井一面の龍が、圧巻です。


 建仁寺は、まさしく禅寺という風格、風情の漂う素晴らしいお寺で

 ゆっくり座り、日常を忘れ、心静かに過ごすのにも良さそうなスポットです。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。