SSブログ

清水寺 [観光スポット(京都)]

IMG_2171.JPG

 清水寺敷地内に咲いていた白いムクゲの花です。

 清水寺入り口の楼門「仁王門」です。

IMG_2111.JPG

 階段を上っていくと、左に鐘楼があります。

IMG_2123.JPG

 桃山様式の彫刻が美しいです。この彫刻を見ると、日光東照宮も思い出されました。

 そして目を引いたのが、龍の像です。

IMG_2122.JPG

 祥雲青龍で、2頭います。

IMG_2121.JPG

 迫力のあるお顔に、圧倒されます。


 隋求堂の中では、面白い体験ができます。

IMG_2130.JPG

 「胎内巡り」というもので、真暗い中を壁にめぐらされた数珠をたよりに進みます。

 絶対に手を離さないようにしていくのが、ちょっとミステリアスです。

 進んでいくと、明るく照らされた石が見えてきます。その石のところで、

 一つだけお願い事をします。そしてまた暗闇の中を通って戻ってくるというものでした。

 初めての体験で、最初は恐々でしたが、光の当たる石を眺めてからは、

 心が神聖なものに触れたような、とても穏やかになりました。


 三重塔

IMG_2127.JPG

 三重塔と経堂

IMG_2133.JPG

 美しい丹塗りの建物の上に白いうろこ雲が出て、素晴らしい景観です。

 いよいよ清水寺の本堂前に来ました。

IMG_2138.JPG

 江戸時代初期の国宝建造物です。

 出世大黒天様もいます。

IMG_2141.JPG

 高い位置にあるので、京都市内が見えます。

IMG_2153.JPG

 有名な清水の舞台です。

IMG_2155.JPG

 190平方メートルで、410枚以上のヒノキ板を敷き詰めた舞台です。

 平安時代から、雅楽・能・狂言などの芸能が奉納された場所です。

IMG_2159.JPG

 本堂を出ると、左のほうには「地主神社」も見えます。

IMG_2160.JPG

 清水寺の奥の院のほうに進むと、よく見る景色が見えてきます。

IMG_2166.JPG

IMG_2165.JPG

 緑の木々が目に爽やかなところを見ながら、下のほうに下っていきます。

IMG_2168.JPG

 清水の舞台を前から眺められる場所にきました。

IMG_2169.JPG

IMG_2175.JPG

 釘を使わずに組まれた舞台です。

 耐久性もある技術にもすごいなと改めて思うことです。

IMG_2177.JPG

 土台は、城壁のような感じに石が積まれています。

IMG_2178.JPG

 美しい日本庭園の池などもあり、心が和みます。


IMG_2180.JPG

IMG_2179.JPG


 次回は、清水寺周辺の二年坂・三年坂などを載せたいと思います。

 

 
 


 


京都へ [観光スポット(京都)]

IMG_2072.JPG

 家の西側のほうに、ヒメノカリスが咲き始めました。

 別名スパイダーリリー。


IMG_2073.JPG

IMG_2077.JPG

 白く涼し気な夏の花です。


 先日、倉敷の娘宅に行き、一緒に京都に行きました。

 娘との久しぶりの旅行です。

 最初、清水寺のほうに向かいましたが、坂を登るところに

 お寺のような入り口と橋が目に入り、立ち寄りました。

 「大谷本廟」へ続くようです。

IMG_2081.JPG

IMG_2080.JPG

 石橋が、門のほうへ続いています。

 橋から見下ろすと、下の池には、美しい蓮が咲いていて、気持ちが上がります。

IMG_2083.JPG

IMG_2082.JPG

 
 蓮の花の経過を一目でわかるようなスポットも

IMG_2085.JPG

 花の蕾、そして開き、花が散った後の花托

 縁が濃くなっている花びらの美しいグラデーションの様子です。

IMG_2088.JPG

 ここ大谷本廟は、親鸞聖人がまつられていて、廟所(お墓)になっているようです。

IMG_2093.JPG

IMG_2094.JPG

 本願寺発祥地にもなっています。

 門も立派です。

IMG_2097.JPG

IMG_2095.JPG

 また下っていき、清水寺の道のほうに向かいます。

 外のほうから撮った、先ほどの橋のところの池です。

IMG_2105.JPG

 わかりづらいかもしれませんが、橋の下は、円形のアーチが二つあり、眼鏡橋になっています。

IMG_2106.JPG

 京都での最初は、嬉しい蓮との出会いでした。

 目的の清水寺のほうに坂を登っていきます。

IMG_2107.JPG

 また次回に続きます。

 京都は、記事にするところがいっぱいあり、しばらくは京都の記事が続きます。



久住ワイナリー [観光スポット(大分)]

IMG_1869.JPG

 久住ワイナリーの葡萄畑です。

 くじゅう連山の山ふところに位置する葡萄畑

IMG_1878.JPG

 美味しい熟成されたワインになる葡萄たち

 広い大地の恵みを感じます。

 緑の葉っぱに覆われ、そこにかわいい葡萄がなっています。

IMG_1877.JPG

IMG_1874.JPG

IMG_1876.JPG

 久住の風や日を浴びながら成長する葡萄たち

 手間をかけてもらいながらも、収穫の喜びがありますね。

 葡萄畑の横のほうの遠くに、小さく馬が見えます。

 アップすると、乗馬の体験をしている人たちのようです。

IMG_1870.JPG

IMG_1872.JPG

 緑の草原の乗馬、気持ちがいいでしょうね^^

 
 ワイナリーでは試飲して、赤とロゼのワインを買いました。

 食事の食前酒などで楽しめそうです。


 帰りの車から見た雲や夕日

IMG_1887.JPG

 翼を広げて飛ぶ鳳凰の様に見えました。


IMG_1888.JPG

 いろいろな形に見える雲たち

 刻々と流れていきながら姿を変えていく様も興味深いです。

 

 田植えされた水面に写りこんだ夕日

IMG_1899.JPG

IMG_1900.JPG

 田に映りこむ景色を楽しめるのも、苗が小さいうちの限られた期間ですね。

 

 行き帰りの道中では、あちこちでたくさんのねむの木も見ることができました。

 フワフワとしたたくさんの花は、心地いい気持ちにしてくれます。

IMG_1800.JPG


 庭では、バラたちが、春から初夏の最盛期ほどではないですが、ポツポツと咲いてくれています。
 
 切り花にして飾ったバラたちです。アジサイのアナベルも一緒に入れています。

IMG_1783.JPG

 可憐なモンクール

IMG_1785.JPG

 シャクヤクのようなポールネイロン

IMG_1782.JPG

 香りも強い艶やかなミスターリンカーン


IMG_1786.JPG

 四季咲きのバラは、花期も長く楽しめます。



くじゅう花公園 [観光スポット(大分)]

IMG_1821.JPG

 くじゅう花公園のラベンダー畑です。

 6月下旬の梅雨の合間のお天気のいい日に、行ってきました。

IMG_1824.JPG

 雨ばかり続いて居たので、久しぶりの好天に、この花公園にも家族連れやカップルの方たちが

 来ていらっしゃいます。

 限られた期間しか体験できないラベンダー摘み。

IMG_1820.JPG

 ラベンダーのいい香りに包まれながらの摘む時間も癒されるひとときです。

 帰ってから、ドライにして、ラベンダーのいい香りを楽しんでいます。

 広大な公園には、アジサイやスモークツリー、バラなどいろいろな花も咲いていて

 ゆっくり見て回ったりもしました。

IMG_1802.JPG


IMG_1805.JPG

 今の時期のもみじも爽やかです。

IMG_1827.JPG


IMG_1828.JPG

 かわいいベル状のクレマチス

IMG_1836.JPG


 園内には、アロマのお店や、パン屋さん、カフェなど素敵なお店もいろいろあります。

 店先のお庭の景色もとてもおしゃれです。

IMG_1847.JPG

IMG_1845.JPG


 入場口前のお店には、美味しい葡萄や桃も売っていて、買って帰りましたが

 甘くてとても瑞々しい美味しさでした。

 雨ばかりのうっとおしくなりそうな季節、心も晴れ晴れとなるくじゅう花公園でした。


 お昼は、くじゅう花公園近くのガンジーホテルの敷地内にある

 「ステーキハウス ヒルズ」というお店でいただきました。

IMG_1867.JPG

 ハンバーグのセットにしました。

 最初の前菜です。

IMG_1861.JPG

 丸ごとトマトを切ると

IMG_1862.JPG

 チーズの入った中身がとろりとして、とてもまろやかな美味しさです。

 ポタージュスープ

IMG_1863.JPG

IMG_1864.JPG

 ハンバーグは、ホイルに包まれていて、上からそれをナイフで裂くと

 肉汁たっぷりなジューシーな熱々のハンバーグが出てきます。

IMG_1865.JPG

 最後のデザートのアイスと珈琲

IMG_1866.JPG


 この後、くじゅうワイナリーに行きましたが、また次回に載せたいと思います。



庭の花 ・ 名画「静聴」 ・ お土産 [身辺のこと]

IMG_1909.JPG

 美しい色合いのアガパンサス

IMG_1910.JPG

 今年は、8輪ほど咲いてくれました。

 涼やかな感じの素敵なお花です。

 

 もうアジサイも終盤を迎えています。

 咲き始めは、真っ白なガクアジサイで、そのうちに赤い斑点が出てきて、

 最後には、赤く染まったようになったアジサイです。

IMG_1937.JPG

 花瓶に挿して、名残りの美しさを楽しんでいます。

IMG_1938.JPG

 緑色になったアナベルと一緒に

IMG_1939.JPG

 移りゆく色合いも、味わい深く思うことです。

IMG_1941.JPG


 先日、自宅の新聞に興味深い絵が載っていました。

IMG_1925.JPG

 中澤弘光画伯の「静聴」という作品の記事です。

 60年以上前の日展で、この絵を見て、描かれている女性に、とても心魅かれる男性がいました。

 その後、男性も結婚し、そのモデルが自分の妻だったとわかったときの驚き。

 その縁に、なんて素晴らしい出会いだったんだろうと、私自身、新聞の記事に心ときめきました。

 「静聴」の背景にあるタペストリーが、今年の3月、中澤画伯の親族から、

 絵の所有場所の都城美術館に寄贈されたとのことで、

 7月3日まで、静寂の絵と共にタペストリーも展示されました。

 もう少しで展示も終わろうとするときに出た新聞の記事を見て、さっそく鑑賞に行きました。

 その実際のタペストリーです。これだけは写真が許可されていました。

IMG_1921.JPG

 モダンで、シックな落ち着いた雰囲気を醸し出しているタペストリーです。

 美術館にも、別な新聞の記事が紹介してありました。

IMG_1924.JPG

 民放の「アンビリバボー」という番組でも取り上げられたようです。

 その録画が、美術館のロビーでも流してあり、私はテレビ放送を見ていなかったので

 じっくりと見させてもらいました。

 素敵なご夫婦の絵にまつわるストーリー、映画の話のような録画を見ながら、

 心温まるものがあり、縁の不思議さも実感することでした。


 
 庭に出て空を見上げたら、青い空に、飛行機が描くまっすぐな雲が、くっきりと出ていました。

IMG_1778.JPG

IMG_1779.JPG


 数日前に、休みを利用してハワイに行った東京の娘からお土産が送られてきました。

IMG_1913.JPG

 たくさんの嬉しいお土産

 紅茶と岩塩

IMG_1914.JPG

 いろいろな味のクッキー、パッケージも鮮やかでかわいらしいです。

IMG_1916.JPG

 ナッツ類

IMG_1915.JPG

 パッションフルーツのバター

IMG_1917.JPG

 朝食にパンにつけて食べたりしていますが、とても美味しいです。


 友達とハワイを満喫した娘、声を弾ませながら電話でその楽しかった様子を話してくれました。

 たくさんのお土産、ありがとう!


 オタフクアジサイとアナベルそして伊賀の花火の葉です

IMG_1907.JPG









 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。