SSブログ

ワイナリー  (チーズの盛り合わせ・里芋の揚げ浸し・ちらし寿司など) [お家ご飯]

PICT0004.JPG

 ビオラの花です。

 寒さにも強く、長い間庭で咲いています。これからあたたくなると、ますます株も大きくなって

 花がたくさんついてくるので、楽しみです。

 ビオラの花言葉=私を想ってください。



 前記事で載せた「雛山祭」の綾の、「綾ふれあい館」に飾ってあったビオラの花です。

PICT0108.JPG

PICT0109.JPG

 ビオラとアリッサム、花かんらん、シクラメンなどが、組み合わされて,掛けて飾られています。



 都農ワイナリーに、行きました。

PICT0030.JPG


 日向灘が見下ろせる、高台の丘の上にあります。

PICT0031.JPG

PICT0034.JPG

 曇っていたので、向こうの海がはっきり見えませんが

 快晴だったら、また見える景色もきれいだったと思います。

PICT0036.JPG

 寒い時期なのに、ラベンダーもきれいに咲いています。

PICT0033.JPG


 ブルーののローズマリーのお花もいっぱい咲いています。

PICT0037.JPG


 ランタナのお花です。

PICT0038.JPG


 
 都農ワイナリーで、赤のスパークリングワインと諸々買いました。

 ロゼのキャンベルアーリーのフルーティーで甘めのワインは、何回か飲んだことがありますが

 このワインは初めてです。



PICT0112.JPG

 右端の上のワインです。

PICT0113.JPG

 諸々は、おつまみにも良さそうな、アーモンドおかき、レーズンバター、チーズの詰め合わせ、

 アンチョビペーストなどです。


 都農ワイナリーには、以前、子供の小学校の役員をしていたときに家庭教育学級で

 視察で訪れたことがありますが、懐かしく思うことでした。


 お昼は、都農町のご当地グルメの「都農ふぐ丼」を、都農神社近くの一之宮食堂でいただきました。

 昨年、「新田うなぎ」さんで、このふぐ丼を食べたことがありますが、ふぐだしタレなどが

 お店の特製でそれぞれに工夫をこらしてあって、同じメニューでも違った楽しみ方ができます。

PICT0050.JPG


 都農名産の金色ふぐが、新鮮で柔らかく、あっさりととても美味しかったです。



 お家ご飯です。

 PICT0116.JPG

 ワイナリーで買ったチーズとカリフラワー、レタス、トマトの盛り合わせ
  (ゴーダ・レッドチェダー・ゴーダハーブのチーズで、上にアンチョビペーストと貝割れをのせています。)

 里芋の揚げ浸し(柔らかくした里芋に片栗粉をつけて、揚げています。天つゆにつけています。
           おろし大根とネギを添えています。)

 かき揚げ(海老・イカ・春菊・タマネギ・人参)とカボチャの天麩羅  緑茶塩で食べます。

 ビーフシチュー


PICT0118.JPG

 これが、都農ワイナリーで買ったスパークリングワインです。

 辛口ですが、口当たりが良くて赤の美味しいワインです。


PICT0124.JPG

 3日に作ったお雛膳です。

 ちらし寿司

 海老の塩焼き

 菜の花とシメジの天麩羅(めかぶ塩を付け合わせています。)

 イカの刺身

 潮汁(ハマグリ・菜の花)


PICT0135.JPG

 大根と軟骨の煮物(圧力鍋で炊くので、軟骨がとろける柔らかさです。)和辛子を添えています。

 もやし・ピーマン・ハムのガーリックこしょうソテー

 焼きそば(豚肉・人参・キャベツ)

 昆布豆


 今週は、暖かい日が続きますね。

 今日も、お天気の気持ちのいい日です。


 
 

マロンと公園散歩   (豚肉のピカタなど) [お家ご飯]

PICT0007.JPG

 寒緋桜(カンヒサクラ)です。ヒカンサクラとも言われます。

 早い時期に咲く桜です。

 ソメイヨシノに比べると、色も濃く、下向きに咲きます。


PICT0005.JPG

 カンヒサクラの花言葉=善行


 マロンと神柱公園に、散歩に行きました。

PICT0026.JPG


 そこに咲いていたヒカンサクラです。

 前記事の萬福寺の梅の所にも、メジロが来ていましたが、ここにもいます。

PICT0009.JPG

 つがいで、よく行動するのでしょうか。

 2羽いました。

PICT0011.JPG

 メジロの目の白さは、特徴的ですが、羽の緑も美しい鳥ですね。


PICT0006.JPG

 ヒカンサクラの向こうの遊具などがあるところでは、親子連れの方々が遊びに来ていました。


 池の方に行き、橋を渡りました。

PICT0020.JPG


 橋の途中でマロンも休憩中です^^

PICT0021.JPG



PICT0022.JPG

 通路に、木の陰が模様のように映っています。

 たくさんの鳩たちも、私たちが近づくと、いっせいに音を立て、飛びだちました。


PICT0024.JPG

 白鳥もスイスイと気持ちよさそうに泳いでいます。


PICT0025.JPG

 神柱宮の入り口の大鳥居です。


 うららかなお天気の、気持ちのいいマロンとの散歩でした。



 

 お家ご飯です。

PICT0115.JPG

 ニンニク醤油味の和風パスタ

 お煮染め(タケノコ・人参・大根・椎茸・ジャガイモ・海老)

 お味噌汁(人参。タマネギ・榎茸・キャベツ・ネギ)


PICT0002.JPG

 豚カツ  主人が好きなので、1~2ヶ月に1回は豚カツにします^^
       黄色いのは、和辛子です。お肉につけて食べると、ピリッと感がいいです。

 チリメンと春菊の醤油みりん炒め

 カブのなます

 かき玉汁

 メンタイ


PICT0119.JPG

 豚肉のピカタ(豚肉に塩こしょうし、小麦粉をつけ、最後に溶き卵をつけ、オイルでソテー)

 ポテトサラダとカリフラワー、トマト

 ビーフシチュー


PICT0120.JPG

 鯵の開きの焼き物

 ピカタと水菜

 ポテトサラダ

 汁物(うどん、椎茸、薩摩揚げ、水菜)

 鮭のおにぎり


 昨日、今日と、春を感じさせる暖かい日です。
 
 お庭の花たちも、日差しを浴びて嬉しそうに咲いています。

 暖かいと、気持ちがほぐれますね^^


萬福寺の梅  (赤魚の煮付け・大根と豚肉の煮付け・ブリの照り焼きなど) [お家ご飯]

PICT0019.JPG


  紅梅です。

 日があたり、花の外側が光っています。

 紅梅の花言葉=あでやかさ

 神柱公園で、マロンと散歩しているときに見た梅の花です。


 10日ほど前ですが、国富の萬福寺の梅を見てきました。

 日本庭園である枯山水庭園 楽山園の梅です。

PICT0094.JPG

 手入れがきれいにされています。

PICT0087.JPG

PICT0089.JPG

 この日は、曇り日和の日でしたが、快晴だったら、まだ、くっきりときれいな色が楽しめたと思います。


PICT0096.JPG

PICT0090.JPG

 八重の梅が、愛らしいかんじで咲いています。


PICT0085.JPG

 メジロもきて、美しい梅の枝に留まっています。


PICT0093.JPG

 梅の木の大きな幹の下には、緑のフキノトウが、いっぱい出ています。

 萬福寺は、初めて行きました。

 萬福寺の梅は、聞いたり、テレビでも見たりしていましたが

 本堂の裏にある庭園を、ゆっくり見て廻ることができて良かったです。


 お家ご飯です。

PICT0001.JPG

 赤魚の煮付け

 大根と豚肉の煮もの(ショウガを入れて、醤油、みりん、砂糖で味付け)

 スパゲティサラダと生ハム

 汁物(エノキ、揚げ、椎茸、三つ葉)

 おかかの佃煮


PICT0021.JPG

 末吉の道の駅で買った「鴨スープラーメン」
 麺が、さつまいもでできているので、ゆで時間も短めです。

PICT0022.JPG

 鴨スープラーメン(長ネギの焼いたもの・ゆで卵・ネギをのせています。)

 カリフラワーの和え物

 たらば蟹

 おにぎり    べったら漬け


PICT0001.JPG

 牛丼

 スモークいわしチーズ

 ふろふき大根

 マイタケ・ピーマン・ハムのおかか醤油ソテー

 汁物(小さいお餅・揚げ・椎茸入り)

 カブのなます


PICT0020.JPG

 豚肉のショウガ焼き

 揚げ出し豆腐

 カリフラワーの酢味噌かけ

 ネギ納豆

 菜の花の吸い物

 
PICT0114.JPG

 ブリの照り焼き

 フキノトウの天麩羅

 おでん

 菜の花のおひたし



 今、フキノトウや菜の花など、季節の野菜が、美味しいですね^^







 

マンサクの花と頂き物など (肉じゃが・ふろふき大根・チキンソテー・おからのお好み焼きなど) [お家ご飯]

PICT0004.JPG

 マンサクの花です。

 前記事の不知火の物産館で買った花です。

 マンサク(満作・万作)は、豊年満作の満作の意味と、早春に真っ先に咲く「まず咲く」からもまんさく

 と言われるようです。

 2~3月に葉に先がけて花が咲きます。

PICT0005.JPG

 花弁は黄色で、長さ1.5cmほどの細長い紐状です。

 不思議なおもしろい形の花ですね^^

 マンサクの花言葉=霊感・魔力・ひらめき・幸福の再来


 飾り棚のところで、黄色のマンサクの花が、明るくしてくれています。

 その上には、チューリップのちぎり絵を掛けています。

PICT0006.JPG

 だいぶ以前に、親しくしていた方のお母さまのお手製で、いただいたものです。

 マンサクの花とともに、春の雰囲気を漂わせてくれています。

 
 

 娘が帰ってきたことは、前にも載せましたが

 そのときに、娘のお気に入りのお店「ブリーズガーデンハウス」さんで、モーニングを食べました。

 久しぶりに私も行きました。

 お店は行くたびに、テーブルの配置やクロスが変わっていたりして、それも楽しみです。

PICT0012.JPG

PICT0011.JPG


 奥様お手製のモーニングもとても美味しいです。

PICT0013.JPG

 このセットで500円です。嬉しいお値段です。

 でも、もうすぐしたら、営業時間が変更になり、お昼からの開店時間になり、

 夜の時間が延びるとのことでした。

 このモーニングが食べられなくなるのは、ちょっとがっかりです。

 3段のプレートにスイーツやスコーン、サンドなどののった英国式アフタヌーンティーセットは

 あるので、またそれを食べに行きたいと思うことです。


 クリスピークリームドーナツ以外に、娘が、博多からめんたい昆布も買ってきました。

PICT0025.JPG

 ごはんが進みますね^^


 お家ご飯です。

PICT0026.JPG

 めんたい昆布(娘のおみやげ)

 肉じゃが(牛すじを使っています。圧力鍋で作りましたが、牛すじがとても柔らかかったです。
       ジャガイモ・人参・糸こんにゃくを入れています。)

 ふろふき大根(大根を、白だしで薄めに味をつけて煮ています。それに、合わせ味噌をかけています。
          上にゴマもふりかけています。)

 ほうれん草のおひたし

 カブの柚子風味のなます

 ゆで卵と小松菜のドレッシング和え


PICT0009.JPG

 チキンソテー(オリーブオイルにニンニクを入れ、塩こしょうしたもも肉を入れ焼く
         ハーブのタイムも入れ、しょうゆを回しかけ、最後にお酢を入れて焼く。
         タイム風味のさっぱりソテーです。)

 海鮮物のナポリタン(イカ・海老・ホタテ・タマネギ・ベーコン)

 カリフラワーとハムのサラダ


PICT0055.JPG

 タラバガニ(主人が、ボイルのタラバガニを持ち帰ってきました。
        そのまま食べも美味しいし、甘酢で食べても美味しいです。)

 おからのお好み焼き(おからをお豆腐屋さんでいただいたので、キャベツ・イカ・エビ・卵・だしの素・
              片栗粉・塩を混ぜて、焼いています。ソース・マヨネーズ。おかかをかけています。
              山芋か長いものすり下ろしを加えた方が、もっちり感がでると思います。)

 
 ザル豆腐(お豆腐屋さんのものです。
       たれもついてきて、滑らかなおいしいお豆腐です。)




 神戸のお土産に、金つばをもらいました。

 本高砂屋さんのお菓子です。ここのエコルセも大好きなお菓子です。

PICT0023.JPG

 珈琲といただきました。


PICT0024.JPG

 小豆の口当たりが良く、とても美味しい金つばでした。

 お皿は、前記事の三角西港で買った、ツユクサの絵柄の皿です。





 

白壁の町 (和風キノコソースハンバーグ・牛肉の赤ワイン煮・豆腐ステーキなど) [お家ご飯]

PICT0042.JPG

 アネモネの花。

 庭に、2色の花が、今咲いています。

 この花も、春間近に咲き出しますね。

 ギリシア語のアネモス(風)が、語源で、英国では「風の花」Wind flower と呼ばれているようです。


PICT0043.JPG

 アネモネの花言葉=はかない恋・真実・期待・無邪気

 紫のアネモネ=あなたを信じて待つ



 記事の続きです。

 三角(みすみ)に戻り、不知火海(八代海)沿いの道路を通りました。

 宇城市の不知火町に松合というところがあり、白壁の町とも呼ばれているところです。

PICT0125.JPG

 江戸から明治にかけて、漁業や醸造で栄えた町です。

 歩いて廻ることにしました。

PICT0119.JPG

PICT0120.JPG


PICT0122.JPG

 土蔵の白壁造りの家屋が並んでいます。


PICT0121.JPG


 レンガの壁の家屋も、良いアクセントになっています。

PICT0126.JPG




PICT0124.JPG

 神社の鳥居も家屋横にあります。

 
 偶然に、屋根の飾りかと見間違うかのように、鷺でしょうか、うまい具合に留まっています^^
 (ぼけていますが(^_^;))

PICT0123.JPG


 落ちついたたたずまいの町並みです。

PICT0128.JPG

 梅の木もあり、白い花が咲き始めていて

 この白壁の家屋にとってもよくあって、いい雰囲気です。

 ひっそりとしていて、静かな時間が流れていきます。


 この後、不知火町の物産館に寄りました。

 こちらは、ミカンの産地でもあり、各種のミカンが置いてあります。


PICT0129.JPG

 デコポン発祥の地でもあるようです。

 私も、この物産館で、ミカンやマンサクの花の枝を買ったりしました。


 三角方面やこの松合など、通ったことはあっても、寄ったりしたことが今までなかったので

 知らない町に足を踏み入れ、いい時間を過ごすことができました。


 三角西港のムルドル物産館で、素敵な陶器も売っていて買いました。

PICT0002.JPG

 ツユクサの描かれたお皿と、小花の描かれた箸置きです。


PICT0135.JPG

 ドイツ製の珈琲キャンディーです。珈琲の味わいがとても美味しいです。


 お家ご飯です。

PICT0003.JPG

 和風キノコソースのハンバーグ
  (椎茸・シメジ・エノキなどキノコ類をオイルで炒めます。
  そこに 醤油大さじ3、砂糖大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1、水大さじ1 を入れ熱し、
  水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  このキノコソースを、作ったハンバーグにかけて食べます。あっさりと美味しいです^^)

 シメジ、サヤインゲンの天麩羅(緑茶塩を添えています)
     このお皿が、上記の三角西港で買ったお皿で、さっそく使いました。

 鯵の刺身

 ブロッコリの酢味噌かけ


PICT0132.JPG

 牛肉の赤ワイン煮
  (鍋にオリーブオイルを入れ、塩こしょうし、小麦粉をつけた牛肉を焼き、取り出します。
  ニンニクのみじん切りを入れタマネギ・セロリ・人参の切ったものを、よく炒め
  取り出した牛肉も加えます。
  赤ワインを1カップ入れ、トマト缶1缶も入れます。
  マギーブイヨン、ローリエの葉を風味付けに入れ、塩こしょうで味付けし、煮込みます)
  圧力鍋で20分ほど煮込みましたが、お肉がとても柔らかく美味しかったです。

 豆腐ステーキ
  (小麦粉をつけた豆腐をソテーし、醤油・みりんで味付け。おかかをかけています。)

 スモークいわしチーズ
  (天草で買ってきたものですが、すり身とチーズがあってとても美味しいです。)

 カブのなます

 箸置きは、買った箸置きです。

PICT0014.JPG

 鮭の焼き物

 じゃがバター(皮付きでジャガイモは使っています。)

 サラダ(カリフラワー・生ハム・セロリ・トマト・レタス)

 サバカマ
 (これも天草で買ってきたものです。
  サバとエソのすり身を黒酢シメしてあるものです。
  シメサバに蒲鉾がよくマッチしています。)


 ご飯は、最近はよく、栄養価のある雑穀米にして食べています。

 今回、お出かけした三角・天草で買ってきたものを使った食卓を載せました。
 
 

 朝から雨が降っています。
 
 雨の音も、心落ちつく音ですね。




 




 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。