SSブログ

うすき雛めぐり 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷 [観光スポット(大分)]

IMG_0236.JPG

 臼杵市のお土産屋さんの中に飾られていたミモザ

 今、街路樹のミモザの木、きれいに咲いていますね。

 明るい黄色の小さな丸っこい花たち、かわいいですね。


 大分の臼杵市では、3月21日まで「うすき雛めぐり」が行われています。

 旧臼杵藩主 稲葉家下屋です。

IMG_0263.JPG

IMG_0265.JPG

 中に入ると、開き戸の向こうに、おひなさまが迎えてくれます。

IMG_0267.JPG

 江戸時代の古き趣のあるお雛様です。

IMG_0268.JPG

IMG_0269.JPG

 桃色の椿も愛らしいです。



 広い部屋続きの和室に欄間も特徴的です。

IMG_0271.JPG

 廊下の向こうには、明り取りの窓でしょうか。

IMG_0274.JPG

 小ぶりの四角い窓から見える庭景色もいいですね。

IMG_0275.JPG

 奥のほうに飾られていたお雛様と掛け軸です。

IMG_0282.JPG

 昭和初期の掛け軸のようです。

IMG_0281.JPG

IMG_0283.JPG

IMG_0273.JPG

 この武家屋敷に飾られている江戸時代や大正時代のお雛様の保存状態もよく

 長く受け継がれ、訪れた人々を楽しませてくれています。

IMG_0284.JPG

 庭も広く、松などの枝ぶりも美しく、よく手入れされています。

IMG_0276.JPG

IMG_0279.JPG

 足元には、小さなかわいい松ぼっくりも

IMG_0286.JPG

 梅もまだ少し咲いていました。

IMG_0298.JPG

 武家屋敷に、梅の木はよく合いますね。


 この庭から、旧平井家住宅にも行けます。

IMG_0290.JPG

 台所の土間に飾ってあった花

IMG_0289.JPG

 差し込む光に照らされた水仙が美しいです。

 床の間や飾り棚に、お花が活けられ、素敵です。

IMG_0292.JPG

IMG_0293.JPG

 屋敷を出ると、小さな水路が外壁に沿ってあり、大きな鯉が元気よく泳いでいました。

IMG_0301.JPG

 小さい子供の黄色い鯉も一緒にいてかわいらしいです^^


 臼杵というと、石仏が有名ですが、臼杵城跡もあり、町並みも趣があって

 見て回るのも楽しいです。

 追々、記事にしていきたいと思います。



出かけた先での可愛いもの、美味しいもの [身辺のこと]

IMG_9923.JPG

 出かけた先で、お花などが飾ってあると、そこに目がいってしまいます。

 桜の花の生け花

 うすいうすいピンクの桜の色。清らかさと上品さもあります。

IMG_9924.JPG


 道の駅に飾ってあったチューリップ

IMG_0038.JPG

 チューリップの花の魅力、 春の喜びを感じる花です。

 かわいいお花ですよね。

 庭にもチューリップの芽が出て茎が伸びてきています。開くのを楽しみにしているところです。


 玄関の扉にかけています。

IMG_0063.JPG

 こちらの大きな公園で、ピクニックイベントがあり、

 そこに県内外からたくさんの雑貨屋さん、アンティーク店などのお店が出ていました。

 そこで買ったウェルカムプレート。

 ハンドメイドで、かわいい花かごたちが、センス良くセッティングされています。
 
 いろいろなバージョンのものがあり、選ぶのに迷いました。

 訪れた方が、これをに気づいて下さり、素敵ですねぇと言ってくださると嬉しくなります。


 鹿児島市に出かけたときに、鹿児島中央駅の広場で、熊毛地域の物産展がありました。

IMG_9798.JPG

 ギモーヴというお菓子も売られていました。

IMG_9800.JPG

 簡単にいうとマシュマロみたいなお菓子で、フランスのお菓子の一種です。

 マンゴーとドラゴンフルーツ、パッションフルーツの3種があり、味見もさせてもらえました。

 どれもフルーツの風味がしておいしかったです。

 その中で、パッションフルーツのギモーヴを買いました。

IMG_9799.JPG

 マシュマロよりしっかりした感じの、やさしい甘さと口どけです。

 口当たりがとてもソフトで繊細な味のギモーヴで、

 口の中に広がるパッションの香りとともに、とても美味しいお菓子です。


 ある朝、気球を見ました。車の助手席から撮っています。

IMG_9804.JPG

IMG_9807.JPG

 気球に乗ったことはないですが、乗り心地はどうなのでしょう。

 青い空のほうに上昇しながら

 風を感じながらの見下ろす景色、気持ちがいいのでしょうね^^

 以前、家の上を通ったことがありますが、燃料を炊く音でしょうか、

 「ごーっ」と音も豪快で、すごいなと思ったことです。



 庭の花を少し
 
 前にアネモネの花を載せましたが、蕾が下から出てきて、次から次に花が開いています。

IMG_0067.JPG

 切り花にしても長く持ってくれています。

 アネモネの下の色鮮やかな花は、ジュリアンです。

 この花も昨年末から、長く咲いています。

 後ろに緑のネットが見えると思いますが、冬サンゴにかけています。

 白い花のあと、オレンジの実がたくさんなっています。

 昨年まで、この実に小鳥たちがきて、1~2日でほとんど食べてなくなっていました。

 きれいな実がなくのなるのが寂しいような、かわいそうな気がしてネットをかけています。

 冬サンゴのオレンジのかわいい実です。クリスマスローズやバラの実と一緒に飾っています。

IMG_0054.JPG


 白のジュリアンも咲いています。

IMG_0081.JPG

 
 今日は、朝から雨が降っています。

 雨の音は、なんだか心が落ち着きます。



春の香り [庭の花]

IMG_9948.JPG

 先月からこの沈丁花の花が咲きだしました。

 この周辺にいると、いい芳香が漂ってきて、何とも言えないいい気持ちになります。

 魅惑的な香りです。


IMG_0053.JPG

 和風の一輪挿しにも飾って、家の中でもいい香り。

 香木の沈香のような香りで、小さな花が集まって手毬風の可愛らしい花です。


 匂いスミレも可憐な姿でお庭に咲いています。

IMG_0069.JPG

IMG_0072.JPG

 スミレという名前も姿も素敵な存在です。

 鼻を近づけるとやさしいいい香りです。

 小さくてか弱そうな花に似あわず、冬の寒さにも強い花。

 芯の強さも持ち合わせていますね^^


 八重のストックの花

IMG_0068.JPG

IMG_0077.JPG

IMG_9956.JPG

 甘いふんわりとしたいい香りの花です。

 花の色も、花びらのひらひら感も、春そのものを象徴しているかのようにして咲いています。


 庭には、ほかにもいろいろ咲きだしているので、また少しずつアップしていきたいと思います。


 よく今も来ているヒヨドリです。キンカンを狙ってきます。

IMG_0082.JPG
 
 ちょっとでも、家の中の人の気配を感じると、すぐさま飛び立ちます。

 そーっと察しられないようにして、家の中から撮っています。

IMG_0058.JPG

 ちょっと前までは、ジョウビタキの可愛らしい小鳥も来ていましたが、最近は来ないので

 少し寂しい感じもします。


 和菓子などが特に美味しいお菓子屋さんの2階のカフェでの友人とのお茶タイムです。

IMG_9777.JPG

 お抹茶に梅の花のついた和菓子、そして緑茶もついています。

 珈琲や紅茶のセットではなく、たまにはお抹茶もいいですね。

 リラックスして、心落ち着く時間です。


 今日はとても暖かい日でした。

 20度近く日中は上昇し、動いているとちょっと汗ばむくらいの感じです。

 風も強くなく、頬に感じるそよ風は心地いいです。

 季節は廻っていますね。

雛祭り [身辺のこと]

IMG_0027.JPG

 コブシの花でしょうか。木蓮のはなでしょうか。
(違いがわかりづらいですね。花の大きさや咲き方でなんとなく判断したりしていますが・・・)

 時期的に早く感じますが、もう咲いています。

 青空に映えて美しいです。

IMG_0026.JPG

 綾に行ったときに、通りのお寺のお庭に咲いていました。


 実家に行ったときに、桃色の梅が咲いていました。もらってきて花瓶にさした画像です。

IMG_9932.JPG

 桃の花は、まだ咲いていませんでした。

IMG_9933.JPG

 

 2月に入ったころから、我が家にも雛人形を飾りました。

IMG_9958.JPG

 木目込み人形のお雛様ですが、顔立ちがふっくらとしてやさし気な表情です。

 手作りのものを長女のときにお祝いでいただいたものです。

 七段飾りは、今年も出さずじまいでした。2年ほど前に久しぶりに出したりしました。

 娘たちが小さいころは、七段飾りも毎年出していましたが、ここのところは

 数年ぶりにたまに出すだけです。お人形さんたちがちょっとかわいそうなんですが。

 毎年は、写真の玄関の飾り棚とあと和室に、小さな木目込み人形雛を飾っています。


IMG_9959.JPG

 この和布でできた飾りは、以前柳川に行ったときに買ったものです。

 木蓮と白いカラーの花を近所の方からもらいました。
 
 庭に咲いた水仙と一緒に花瓶にさしています。

IMG_0046.JPG

 木蓮は、まだ固い蕾です。

IMG_0045.JPG

 

 だいぶ前に、主人が萩に行ったときにお土産に買ってきてくれた萩焼のお雛様のお皿です。

IMG_9943.JPG

 この時期に、出して使うのも楽しみです。 

 いただいていた和菓子とイチゴのアイスなどでお茶タイムです。

IMG_9942.JPG


 綾に行ったときに、酒泉の杜で買ってきたリキュールです。

IMG_0041.JPG

 日向夏の香りがする美味しいお酒です。夕食の時に一緒に少しずつ飲んでいます。

 写真の左上に少し見えると思いますが、萩焼のお雛様のお皿は

 カップを逆さにし、取ってのところに差し込んで、飾り皿としても使えます。

 明日は3月3日。

 ちらし寿司や、潮汁など作って、ささやかなお祝いしようと思っています。


 
 *追記 3月3日

 作ったちらし寿司です。

IMG_0112.JPG

 ゴボウ・人参・シイタケを味付けし、それを酢飯に混ぜ込み、

 菜の花・エビ・錦糸卵・のりを飾り付けています。

 今夜のメニューです。

IMG_0115.JPG

 ちらし寿司・菜の花の天ぷら・エビの塩焼き・サラダ

 蛤と菜の花の吸い物・カブの柚風味甘酢和え

 蛤は、中国産は大きく値段も日本のものより安く出ていましたが、熊本産の蛤にしました。
 小ぶりでしたが、ハマグリの風味がよく出て、美味しい潮汁をいただけました。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。