SSブログ

ゴールデンウィーク 山鹿(石の風車・日輪寺) [観光スポット(熊本)]

IMG_5844.JPG

 庭のジャーマンアイリスです。

 いくつか株がありますが、今年咲いたのは、3本でした。

 5月の端午の節句もあり、兜と一緒に床の間に飾っています。

IMG_5829.JPG


 端午の節句のショウブは、アヤメ科の花菖蒲とは違い、ショウブ科(サトイモ科)で

 花も地味なものです。

 出かけたときに、ショウブとヨモギのセットが売られていました。

 5月5日に、魔除け、邪気払いのために、玄関の外に飾るといいようです。

IMG_6151.JPG

 玄関の外に飾り、お風呂にショウブは入れて、「しょうぶ湯」にしました。

 お湯が、しっとりとして、気持ちが良かったです。

 

 ゴールデンウィークは、熊本の山鹿のほうに出かけました。

 高台に、石の風車があります。

IMG_5985.JPG

IMG_5984.JPG

 正面から吹いた場合、ススキの穂が揺れる風で回るようです。

 私たちが見たときは、2つの風車が回っていました。

 固くて丈夫な石の風車が、スムーズに回る様子も不思議な感じです。

 ここから、横のほうに目を向けると山の中腹に大きな岩が見えます。

IMG_5989.JPG

IMG_5988.JPG

 不動岩で、パワースポットのようです。

 近くまではいきませんでしたが、遠くからでもその存在感は十分に伝わってきます。

IMG_5991.JPG

 ここから、日輪寺のほうへ向かいました。

IMG_5994.JPG

 日輪寺梵鐘です。

IMG_6018.JPG



 庭の池には、黄色いアヤメやバラがきれいに咲いていました。

IMG_5999.JPG

IMG_5998.JPG

 この橋を渡り、階段を上っていくと。目の前に「おびんづるさま」が現れます。

IMG_6003.JPG

 高さ30mの巨大な大仏です。

IMG_6005.JPG

 わかりづらいかもしれませんが、まっすぐではなく、山の斜面に沿って斜めに立っています。

 すぐ横の建物の中にも、臥している「おびんづるさま」を見ることができます。

IMG_6016.JPG

 おびんずる様といえば撫で仏で、

 自分の身体の悪いところと、おびんずる様の同じ部分を交互にを撫でると

 病気が治るという仏様とのこと。ありがたい大仏様ですね。

 私も、予防的な意味でも、気持ちを込めて撫でさせてもらいました。

 気になるところをあちこち撫でたので、欲張りと思われたかも(*_*;


 また、ここには、赤穂浪士17名の遺髪を奉った遺髪塔もあり。由緒ある寺院です。

IMG_6011.JPG


 日輪寺公園は、桜やツツジも有名のようですが、ツツジももう終わっていました。

 その時期には、高台に鮮やかないろで美しいことと思います。


 この後、豊前街道に車で移動します。

 また次回に載せたいと思います。

 
 *庭のバラ*

 ピエール ドゥ ロンサール

IMG_5835.JPG

 
IMG_5944.JPG

 蕾が、いっぱいつき、次から次に咲きだし、毎日嬉しい日々が続いています。

IMG_5863.JPG

 雨の中でも、雫を受けて美しい姿をみせてくれます。

IMG_6160.JPG


 リビングや玄関にも飾って、外でも中でもその姿を楽しんでいます。

IMG_5941.JPG


IMG_6150.JPG



 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。